ホームメイトFC米子西店 アーバンネットワーク株式会社

  • 賃貸ブログ・アパートブログ

初めての一人暮らし!いらない家具・家電とは?

新生活シーズンが近づくと、家具・家電量販店ではセールが実施されるようになります。

 

家財道具をまとめてゲットできるチャンスではありますが、必ずしも必要なものばかりではありません。

 

そこで初めての一人暮らしにおいて本当に必要なものであるかどうか、いらない家具・家電を見極めるポイントを紹介します。

 

初めての一人暮らしはどんな賃貸物件が良い?

 

初めての一人暮らしでいらない家具・家電

 

まずは住む物件の状況で判断しましょう。

 

一般的な学生向けの賃貸物件はワンルームや、1K・1DKが多いです。

 

居室が6帖程度なら、ベッドとデスクだけでもかなりの面積を占めます。

 

したがっている物といらない物は、以下のポイントで判断しましょう。

 

●実際に設置可能かどうか

 

●使用頻度が高いかどうか

 

●他のもので代替できるかどうか

 

初めての一人暮らしでいらない家具

 

●ソファ

 

ベッドがあればソファ代わりになります。

 

初めての一人暮らしではつい大きめのソファを購入しがちですが、部屋の広さに余裕がなければ不要です。

 

ワンルームの広さなら、クッションや座椅子でも十分快適に過ごせます。

 

●ベッド

 

例えばワンルームなら、部屋の一辺がベッドで塞がるほどの大きさになります。

 

初めの内はひとまず布団で過ごし、本当に必要かどうか検討するのも良いでしょう。

 

一方で収納が少ない部屋であれば、ベッドを収納家具として併用する方法を考えてみましょう。

 

下部が収納になっているタイプや、デスクと一体のロフトベッドなどがあります。

 

ソファやカウチに組み替えられる、多機能ベッドも人気です。

 

初めての一人暮らしでいらない家電

 

●テレビとテレビ台

 

薄型とはいえ大画面のテレビが主流になり、テレビとテレビ台は大きく場所を取る家具・家電でもあります。

 

テレビは、スマートフォンのワンセグ機能で代替可能な家電のひとつです。

 

またパソコンからは、チューナーを取り付ければ地デジを視聴することができます。

 

もし購入するなら、テレビ台が不要な壁掛けタイプを検討してみましょう。

 

●掃除機

 

掃除機は毎日使うものですが、一人暮らしで使い勝手が良いとは限りません。

 

大きな音が発生するため、早朝・深夜はまず使えません。

 

そして一人暮らし向けの物件では収納場所や、電源の確保が問題となります。

 

掃除機はワイパーや雑巾で代用できるので、ひとまず掃除用具は簡易的な物にしておくのもおすすめです。

 

ワイパーや雑巾なら掃除機のような機械音が出ないので、お隣さんが寝静まった深夜や早朝でも近所迷惑になりません。

 

どうしても必要であれば、幅を取らないスティック掃除機やワイヤレス掃除機が便利です。

 

●ストーブ・扇風機

 

昨今ではエアコンが備え付けられた物件が増えています。

 

したがって特定のシーズンにしか使えない冷暖房機器は、いらない場合があります。

 

エアコンが付いていない、付けられない物件であれば必要に応じて準備しましょう。

 

まとめ

 

初めての一人暮らしでは、いらない家具・家電まで用意して置き場所に困ってしまいがちです。

 

ライフスタイルは人により大きく異なりますから、本当に必要な物・不要な物は暮らしてみないと分かりません。

 

そこで最初の内は最低限の準備にとどめ、暮らしながら買い足していくのがおすすめです。

 

私たちホームメイトFC米子西店は、鳥取県米子市の賃貸物件情報を多数ご提供しております。

 

初めての一人暮らしで不安な方は、お気軽にご相談くださいませ。

店舗情報

店舗名
所在地
〒683-0845 鳥取県米子市旗ケ崎7丁目1番1号
定休日
不定休
営業時間
平日9時〜19時 土日祝10時〜18時 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。